みなさん、こんにちはmajokoです!
こちら、majokoの備忘録ページです。
今回は、私がGoogle Ad Senseの審査に通った時の状況を残してみます。
私と同じテイストのブログを書いてらっしゃる方、参考にしていただければ幸いです。
majokoの備忘録★旅行ブログのmajokoがGoogle Ad Senseの審査に通るためにやってみたこと(はてなブログPro)
そもそもクロールしてくれるまでにだいぶ時間がかかった話
まず、そもそもなんですけど、Google Consoleっていうクロールをしてもらうために登録するサイトがあるんですが、私のブログはそこにも見つけてもらえないような状態がずっと続いていました。
3月1日にブログを始めて、自分のブログタイトルを一言一句違わずに検索しても、検索に引っかからない日々が続きました。泣
3月10日に一緒に旅してくれている友達に初めて、ブログのことを話しました。
その時に友達が検索してくれたら、なんと検索結果にヒット!そこで、私自身も初めて自分のブログが検索に引っかかるのを確認しました。
毎日、ブログを更新していたので10記事時点での話。
それから数日間、Google Consoleとにらめっこ。
毎日毎日ドメインをURL検査して、インデックスが登録できるかを確認。
「URL が Google に登録されていません」ばっかり。
んー、ちゃんと検索には引っかかっているし、なんでだろう。と思いながらも、とりあえずブログの力が弱いんだろうと毎日記事を書くことに集中しました。
はぁ。と思っていた矢先、何の気なしにもう一度自分のメインページから、URL
を直接コピーして貼り付けると、
「URL は Google に登録されています」キター!!!!!!
そして、それを機にGoogle Adsenseに申請してみようと思いました。
Google Ad Sense審査通過までにかかった時間
3月12日、初めてGoogle Ad Senseに申請を出しました。
すると2時間後、
「何らかの原因であなたのサイトは検索できないです」
「停止されている可能性があります」
という感じの理由ですぐ不合格通知が来ました。
調べてみるとこれは、Ad Senseが私のサイトを見つけられなかったからなので、2週間空けずにまたすぐに申請しても通る可能性がある、とのこと。
でもまぁ、まだブログの力が弱いのかな、ということで、引き続きブログを書きつつ、そのうち申請しようと思いました。
この時12記事ですね。
と、同時にAd Senseとは全く関係ないのですが、個人的に私の友達を含め、ブログって大体スマフォから見るのに、私のスマフォの画面全然カスタマイズしてなくてスマフォユーザーに優しくない!という問題点を抱えていました。
それで、ページビューのデザインをちゃんとしようと思い、審査と並行して変更を加えることに。
それから、いくつか変更を経て、申請をしたのが3月18日、合格通知が来たのが3月22日のことでした。
申請時の記事は18記事、合格時には21記事でした。
2回目申請前から申請中にかけて改善したこと
サイトマップの作成をした
Google Console がうまく動き出したので、サイトマップの登録もしてみようということで、console上のサイトマップを登録しました。
それから、次でも書いていますが、ブログを見やすいようにブログのホームにもサイトマップを作りました。
サイトデザインを変更した
無料のデザインではありますが、PCとスマフォのデザインに互換性のあるものを選んで設定し直しました。
ブログのカテゴリーにあわせて、ショートカットリンクも作りました。
(これがさっき言及したブログ上のサイトマップ)
かなり見やすくなったし、読みたい記事に飛びやすくなったと思います。
カテゴリーの数を絞った
とはいえ、合格時含めて現状の9個なので、あまり関係ないかもですが。
申請中に乱立していたカテゴリーを4,5個は削って整理しました。
これもどちらかと言うと、サイトを見やすくしたかったからでした。
Amazon アソシエイトの記事を下書きに戻した
本当に効果があったのか分かりませんが、1記事だけ書いてあったゴリゴリのAmazon アソシエイト誘導記事を下書きに戻してみました。
私は、Ad Sense落ちた悲しみをAmazonに癒してもらおうと、Ad Sense落ちてすぐ、Amazon アソシエイトに申請していました。
私は日頃からAmazon ヘビーユーザーだからだと思いますが、Amazon アソシエイトについては夜中に申請して、次の日の午後には申請が通っていました。
それで嬉しくて、すぐに商品のリンクを使って記事を書いたのですが、Ad Sense申請中はやらない方が良いと書いているブログが多かったので、3月18日に2回目の申請をしたあと、3月20日に一度記事を下書きに戻しました。
通ったあとは再度公開しています。
「役立つ」を意識した記事を書いた
申請中に、ちょうどカンボジア旅行の費用をまとめる記事を書くタイミングがありました。
これもいい機会だったかもしれません。
かなり具体的な、渡航にかかる時間や金額について示した記事になりました。
狙ったわけではないですが、他の方のブログでよく書かれている「役に立つ記事にする」というのは、こういうことなのかな、とも思いました。
また同時期にUSJに行った時のことを書いたのですが、わざとらしく、記事の最後に現在行われている大魔法祭の開催期間を入れてみました。
こういうリアルな数字や期間を入れることが客観的にみて役立つ風の記事に繋がるのかなと思ってやってみたことです。
この二つの記事は同日にアップしています。
3月21日のことです。
そして、次の日、審査合格の通知が来ることになります。
実際のところ何が正解かは分からない
んー、2回目に審査を申請してからは、結構ブログを良くするためにはどうしたらいいのかということを考えていた期間だったので、結果的にそれが吉と出たのかもしれない、と思っています。
この期間に色々いじりすぎて、何が正解だったか分からないんですけど、上記、参考になれば幸いです😊
最後に:旅行系ブログを書かれている方へ
私のブログはあまりアフィリエイトには向いていないコンテンツだなと、自分でも思っています。(勉強しろ)
なので、逆にGoogle Ad Senseには通っておきたかったという面はあります。
一番心配だったのは、よく言われている
「役立つ内容を書くべき」
というところでした。
私のブログは一見、役に立つようには見えないので😅
(役に立ちたいという気持ちはある)
日記系ブログはなかなか通りづらいとも言われているので、自分のブログはそれ系かなぁ、とか思っていました。
でも今回晴れて合格をもらえましたので、旅行系ブログをやっている方で、同じような不安を持っている方、大丈夫だと思います🙆♀️
内容的には通るみたいです!
諦めずに頑張りましょう!✨
今日のお話はここまで!
少しはお役に立てたでしょうか?
majokoと同じ境遇だから、majokoの失敗談とか対応策とか興味ある!と思ったら、ぜひ読者ボタンをポチッとお願いしますm(_ _)m
majoko